エアバギーココの口コミは良いです!新生児でもOK!フロムバースは3児のパパも活用&絶賛中!

「エアバギーココ フロムバースってどうなの?」
…最高です。
子供3人いて、ベビーカーも4代目、エアバギーも活用済み。
その中でも、エアバギーココは本当に良いです!
赤ちゃんが産まれたら、必要になるベビーカー。
数あるベビーカー(A型、B型)の中でも最高な物は、
「エアバギーココ AirBuggy COCO」です!
わが家には、5歳、3歳、1歳の3人の子供達がいます。
年はみんな2歳差で、
毎年のようにベビーカーを見ては使い、
見ては使いを繰り返しているので詳しいです(笑)
今回3人目で使用しているのが「エアバギーココ フロムバースAirBuggy COCO」です。
結果…3人ともエアバギーココで良かった!!と本当に思いました。
使用される方の好みやシチュエーションもあると思いますが、
「あまり上り下りなく、ベビーカーでのお出かけが多い」。
そんな人には凄くおすすめです!(あくまで私の意見です)
目次
- 1 新生児から乗れる「エアバギー ココ ブレーキモデル フロムバース 」が登場!
- 2 赤ちゃん(子供)の事を考えたらAirBuggy COCOに!
- 3 エアバギー ココフロムバースとは?
- 4 フロムバースの5つのポイント
- 5 エアバギー ココ ブレーキ フロムバースのスペック内容は?
- 6 エアバギーの魅力はたくさんあります!
- 7 #エアバギー フロムバースはインスタグラムでも満足度が高い!
- 8 エアバギー ココ ブレーキモデル フロムバース AirBuggy COCO Brake EX FROM BIRTH
- 9 エアバギー ココ プレミアモデル フロムバース AirBuggy COCO Premier FROM BIRTH
- 10 赤ちゃんのグッズをお得に購入したい方におすすめ!
- 11 まとめ
- 12 共有:
新生児から乗れる「エアバギー ココ ブレーキモデル フロムバース 」が登場!
今回は、待望の「新生児からOK」のエアバギーココシリーズの「フロムバース」。
抱っこ紐でもベビーカーでも、
3カ月~5か月からなどあって「本当はこっちが欲しいけど新生児は無理か~」と思った事ありますよね!
私は子供3人分思いました(笑)
フロムバースシリーズは価格はいい値ですが、
3年~4年くらい使うと思ったら良いモノを長く使った方が良いです!
私は定期代と考えて購入しました。
そしたら、3年の定期代より圧倒的に安い!という私が納得できる発想になったからです(笑)
赤ちゃん(子供)の事を考えたらAirBuggy COCOに!
ノンストレスを求めて3台目。やっとたどり着いた理想のベビーカー。長かった…。
1台目はアップリカのA型で、調べに調べまくって購入しました!
実際にお店で試して購入しました。使用しているとベビーカーってこんなものなのかなと思っていました。
今考えたら気を使いながら押していましたね。
段差、ガタガタ道、真っすぐ車輪が向かないなど、
子供が寝ていたら気を遣うし、少しでも段差がない道を選んだりしていました。
結果、「安定感が凄く大事!」という事に気づきました!
3輪で、走行が楽で小回りも聞く、赤ちゃんもぐっすり寝てくれる…。これ以上は求めないです(笑)
実際に「新生児」からでも乗れる、
ココフロムバースを紹介したいと思います!
エアバギー ココフロムバースとは?
待望の新シリーズ『COCO FROM BIRTH(ココフロムバース)』は、
生まれて間もない生後0か月の赤ちゃんに対応する、エアバギー初の「新生児モデル」。
この新生児モデルが意外と重要なんです!
退院したその日からずっと使えるロングユースな1台です。
前のバージョンよりもさらに魅力がバージョンアップした1台になっています!
フロムバースの5つのポイント
この5つのポイントが、赤ちゃんにとっても1歳、2歳のお子さんにとっても嬉しい仕組みです!
ママの事も考えた、理想のベビーカーです。

赤ちゃんの様々なシチュエーション(状況)に応じて自由に調節できます!

乗せおろしもラクラク♪

クッションの厚みを従来比25%アップし、乗り心地&寝心地も良いです!


有害な紫外線から赤ちゃんやお子さんの肌を守ります!
お出かけの時に眠ってしまっても、キャノピーを下げれば日差しを遮って暗くなり、良い環境を整えられます!
エアバギー ココ ブレーキ フロムバースのスペック内容は?
- 標準装備 : シート、サンキャノピー、バスケット、フロントバー、レインカバー、リストストラップ、ドリンクホルダー、オリジナルエアポンプ
- 対象年齢 : 新生児〜3歳位まで
- サイズ(起立時) : 幅53.5cm×全長96cm×高さ104.5cm
- サイズ(折畳時): 幅53.5cm×奥行40cm×高さ82cm
- 本体重量 : 9.5kg
- 耐荷重 : 20kgまで (シート15kg+荷物5kgまで)
- 安全基準 : 欧州安全規格「EN 1888」適合
- リクライニング使用可能時期:腰座り~
- マキシコシ対応:○
- 4in1対応:○
- 洗濯:○(シートを取り外して洗えます。)
リクライニングを倒すと、横になれるから移動中(中途半端な昼寝時間)などは助かるね!
こたろうパパ
↓こんな感じで!
エアバギーの魅力はたくさんあります!
魅力だらけのエアバギーココですが、さらに私が「これがあるから決めた!」というポイントを紹介します。

是非、他の四輪と比べて下さい。道路などでは圧倒的安定感が際立ちます!
この、エアタイヤはまるで空気に触れているかのような軽快でスムーズさを表現している他に変えられないものです!

ブレーキパーツは日本ブランド「KARASAWA」と共同開発。
手元はハンドブレーキ、足元はフットブレーキが備わっています。
私は初めてブレーキのあるベビーカーを使用しましたが、もうないとダメですね(笑)

スーパーや曲がり角、駅や人が多い所でも自由に小回りできることはメリットしかないです!
#エアバギー フロムバースはインスタグラムでも満足度が高い!
やっぱり気になるのは「口コミ」ですよね。私も購入時調べました!
使っているママさんの意見は貴重です。ベビーカーは安い買い物でもないので。
インスタグラムに投稿されているママさんがいたので、少し紹介したいと思います!
完売続出とは…。本当は皆さんココが良いけど新生児用がないと言っていましたよねー。
購入出来た嬉しさがこちらにも伝わりますね!
前回もバギーだったんですね!上級者(笑)デザインも素敵ですね!
エアバギー ココ ブレーキモデル フロムバース AirBuggy COCO Brake EX FROM BIRTH
エアバギー ココ プレミアモデル フロムバース AirBuggy COCO Premier FROM BIRTH
赤ちゃん(子供)やママさんパパさんが「楽でノンストレス」なモノを選ぶのが間違いないです!長く使うものだから!
こたろうパパ
…横から…。
ぼんちゃんこれが良い!!
ぼんちゃん
ぼんちゃん…それ双子用…。
こたろうパパ
前回ベビーカー関連の記事を書きました!
『最新』ベビーカーのおすすめランキングTOP5!口コミで人気のA型&B型を3児のイクメンパパが選出!
色んなベビーカーについて書いているので、参考に見て下さい。
赤ちゃんのグッズをお得に購入したい方におすすめ!
ベビーグッズが盛りだくさんでまとめて購入できるおすすめオンラインショップです!
おしゃれなキッズ家具を豊富に取り揃えている、
オランダ、イギリス、イタリアのベビー用品の正規代理店も行っているので見た事のないカワイイ用品も揃っています♪
ママ&パパも選ぶのが楽しくなってしまいます♪
特にカトージの人気商品は、「ベビーベッド、バウンサー、ベビーカー」です。
低価格で説明文も分かりやすい!最高です。
実際に全国に数店実店舗があり、
アーバンドック ららぽーと豊洲(東京)、モザイクモール港北(横浜)、 イオンモール幕張新都心(千葉)、
グランフロント大阪(大阪)、 メイカーズピア名古屋(名古屋)、全国有名百貨店、トイザラス、バースデイ他 有名ベビー用品店にも卸を行っているので信用性も抜群!
現在特典もあるので予算も抑えて購入可能に!
一度覗いてみて下さい♪↓
まとめ
いかがでしたか?大事な事は、親も子供もノンストレスでお出かけしましょう!という事です。
しっかり作られているエアバギーココは、安心感&安定感があるのでスムーズに進みます。
細身のベビーカーだとちょっとの段差衝撃で「あっ!」とつまづいたり、
横向きにガクッとなってしまう事も、ココだと走行がかなり違います!(個人的経験を元に)
デザイン性も良く、タイヤも大きいので快適な走行で、お買い物やお出かけにいってはいかがですか?
自分たち家族に合った、「購入して良かった~」と思うモノを選びましょう♪