葬儀会社の選び方は3つの重要なポイントがあります!

目次
信頼できる葬儀会社の選び方!詳しい知識がなくてもこれを見れば大丈夫!
葬儀会社の相場は分かったんだけど、次は何をすればいいの?
よしこさん
次は、信頼できる葬儀会社を選んでいこう!
こたろうくん
葬儀の相場価格を分かったところで、ここからは実際の葬儀会社を選んでいきましょう!
葬儀会社を選択する流れは以下の通りです。
- 葬儀規模の把握
- 金額のイメージ(戒名、僧侶・お布施)
- 数社の一括見積もり取得
この
- 葬儀規模の把握
- 金額のイメージ(戒名、僧侶・お布施)
- 数社の一括見積もり
を把握できれば正しい葬儀会社を決めることができます。
これらの方法についてお話ししていきます。
ちなみに、事前に葬儀会社のリサーチをせず、故人が亡くなってから葬儀会社を決めるのは、あまりおすすめしません。
事前に決めておけば「他社と内容、金額、対応」を把握した上で葬儀を行うことができます。
葬儀関係のことを事前に決めておくことについて、
「生前中に決めておくなんて縁起が悪い」なんて考えている方もいらっしゃると思いますが、誰にでも死は平等に訪れるもの。
故人や残された家族の意向を、
十分考慮した良いお葬式ができるように、事前準備をしっかりと行いましょう!
あらかじめ決めておけば「内容、金額、グレード」など何回も打ち合わせが可能です。
バタバタせず、精神状態がおかしなまま重要な判断をするということもありません!
もし亡くなった後だと、
探す時間もなく病院の紹介で決められた葬儀会社に頼んでしまい、
「内容、金額」共に満足できないケースも多くあります。
今から紹介する方法で自分も故人も満足できる葬儀会社を選ぶようにしましょう!
葬儀の規模を把握のイメージを!
葬儀会社を決める前に、まずは規模を把握していないといけないね!
こたろうくん
規模の把握?
よしこさん
葬儀会社を決めるのに、まず把握しておきたいのは「規模」になります。
規模と言っても、葬儀場の大きさだけではありません!
例えば祭壇、お花、拝送の車、通夜食事などグレードを少しあげるだけでも、
通常よりも50万〜100万以上かかるケースもあるのです。
「家族葬」です!家族葬とは「家族や家族の様に親しくお付き合いをしていた方が参列されるお葬式」と一般的にいわれています。
定義は各葬儀社で異なりますが、参列される人数をご遺族が把握しているのが、「家族葬」と言えます。
人数の把握が出来ない故人の仕事関係、友人、知人、近所の方など、
参列者の人数を「こちらで決めてご連絡差し上げる」こともありかと思います。
完璧な人数の把握はできませんが、
初めに決めておけば少ない誤差で済み融通も利きますし、管理もしやすいです。
そうすることで、多少のイレギュラーも対処できます。
初めに規模を決定しなければ「何も決める事ができない」ので、
まず初めに決める大事な事項となっています。
※もし決めきらなかったり、把握ができないのであれば葬儀会社に1度相談だけでもしてみましょう。
↓ ↓ ↓
金額をイメージしておこう!(戒名、僧侶・お布施)
葬儀場の大きさなど、だいたいの葬儀規模のイメージができました!
これで、葬儀が行えるんですか?
よしこさん
もう一つやることがありますよ!
葬儀行う上で大切な事!
それは「僧侶へのお布施金額」。
葬儀プランの内容に入っていない場合もある項目で「戒名、僧侶・お布施」などがあります。
こたろうくん
僧侶にお渡しするお金は「お礼」だからお気持ち代だけですよね?
そんなに掛からないんじゃないかな…。
よしこさん
それは大きな勘違いをしています!
戒名のランク、僧侶・お布施代(車、食事、お経)は、高いものだと計100万は超えてきます。
ということで、内容を分かった上で頼むようにしましょう!
こたろうくん
さっきの「規模」は、参加する人数に合わせて葬儀場の大きさや、通夜の場所、準備など葬儀をするにあたっての「拠点の場所(通夜・葬儀場)」までは分かりましたが、肝心の僧侶にお支払いする「お布施」は別物です。
葬儀内容の打ち合わせの内容を見てみても、お布施がプランの中に入っていない事は多いです!
葬儀を行う上で大切な行いの1つとして「お布施・戒名」は重要です。
お布施というのは、僧侶へ読経や戒名を頂いた謝礼として金品を渡すことです。
戒名のランクによっても大きく変わります。
相場は20万〜100万以上なので、分からないまま「お任せ」するのではなく、
どんな戒名だといくらかかるか調べましょう!
僧侶や戒名はどこで頼めば良いのか?
僧侶にお願いする時は、直接お寺にお電話すればいいのでしょうか?
よしこさん
最近は、WEBから簡単に手配・予約ができますよ!
法事・法要の僧侶手配サービス「お坊さん便」や「戒名」を一律料金で授与してくれる「本寿院」があります!
こたろうくん
「お坊さん便」「本寿院」などネットからも頼めます。
直接お寺などに頼むと、今後の付き合いだったり金額も決まってしまうのが難点と思う方も多くいます。
戒名や読経は正直どこで頼んでも、ほぼほぼ一緒です。
価格を抑えたくて、気軽に頼める場所をお探しの方のはピッタリです!
定額のお布施だから安心!法要は「お坊さん便」
公式ページ:メディアで話題のお坊さん便 をチェックする。
お寺やお坊さんに頼むなら「お坊さん便」が良いね!
こたろうくん
僧侶(お坊さん)を頼むなら「お坊さん便」が一番のおすすめです!
一見さんが初めによく頼む場所で、定額料金というのも分かりやすい。
後々料金などで「なんで?」と疑問に持つこともないので安心です。
最近メディアでも取り上げられています。
ミヤネ屋、あさチャン!など。今注目されているお坊さん便です!
テレビでも取り上げられているなら安心で、定額のお布施なんて分かりやすくて良いですね!こちら良さそうです。
よしこさん
「ポイント」
安心の定額制 、僧侶との付き合いは一度きりでも可能。
僧侶への心づけ、お車代、お膳料など追加費用不要 !
お客様のご希望日時にあわせて僧侶を手配 、日本全国で仏教の主要7宗派を手配可能。
専門の相談員が無料の電話相談に応対してくれる、良心的な僧侶手配サービスなのです!
「戒名」をより抑えた価格に!と言われる方には「お坊さん便」がおすすめ!
こたろうくん
その悩みを解決するためにあると思うくらい良心的な「お坊さん便」です。
戒名自体、商品ではないです。 しかし近年昔みたいにお寺との付き合いがあるわけでもないので、どうすればいいのか?と考えた時に最高な場所ですね。
戒名だけでも良いですか?
よしこさん
全然大丈夫です!
こたろうくん
「こんな方が頼みます」
戒名もなく俗名のまま葬儀をした方 、
数年前に亡くなった両親はまだ戒名が授かっていない方、
親の終活の為、自分の終活など様々です。
葬儀会社一括見積もりをしておこう!
僧侶・戒名のイメージがついたら最後に「葬儀会社一括見積もり」を取得しましょう!
規模も把握していて、内容さえ決めてしまえばバッチリです!
これができたら、お金の把握も事前に出来ているので安心して故人を送ることができます。
一括見積もりで内容も決めたら後は安心なんですね…
よしこさん
長かったですが、ここまで決めたら故人が亡くなった時、精神的に落ち込んでいても段取りは出来ているので安心です。
こたろうくん
葬儀会社一括見積もり厳選2社紹介
『葬儀ナビ』
葬儀の一括見積もり
葬儀ナビ?
よしこさん
24時間葬儀の専門家に相談が出来て無料で最大5社の見積もりを取り寄せることができるから、自分の理想(金額、内容)にピッタリの葬儀会社を探す事が出来るんです!
こたろうくん
年々、インターネットで葬儀を探す方は増加傾向です。
葬儀の専門化が、代わりに見積もりを取り寄せるので見積もりの高い葬儀社を断るストレスがありません。
また複数の見積もりを取り寄せることが出来るので費用のトラブルを防止することが可能になります。
※「葬儀レビ」は以下のような強みをもつ葬儀専門ポータルサイトです。
- 24時間葬儀の専門家に相談が出来る
- 無料で最大5社の見積もりを取り寄せることができる
- 全国どこでも365日対応可能
- 葬儀に関する豊富なコンテンツ
無料で数社の見積もりを取り、内容&金額が合えば自分にあった葬儀会社を決めれるなんて良いですね!一度資料請求します。無料なんで(笑)
よしこさん
『いい葬儀』
いい葬儀
いい葬儀って?
よしこさん
例えば、自宅の近くにあり、人数と予算に合わせて対応できる葬儀社を 無料ですぐに紹介してくれる対応が早いんです!
こたろうくん
「いい葬儀」は業界最大手で取扱い葬儀社数No.1。そして24時間365日即日対応なので夜中でもお電話可能です!
親の葬儀を執り行う息子・娘の喪主の方、親が亡くなり至急搬送が必要な方、
葬儀の予算にバッチリ合う葬儀社をお探しの方は、いい葬儀が良いです!
ポイントは「急に必要になった!」と思ったらこちらまで。
これまでの流れで、「規模」「僧侶・戒名」を初めに決めたのは、
一括見積もりで内容を決めやすくする為です!最後に内容だけ決めてしまえばスムーズです。
通常込みでもない事が多い僧侶、見積もりで規模から決めるので分かっていると早いです!
僧侶に関しては、葬儀社の方とプランの打ち合わせの時に話して、
内容が良くて「セットにしてくれる」そして金額も良いのなら込みが良いかもしれないですね!
まとめ
以上が信頼できる葬儀会社の選び方です。
もう1度3つのポイントを復習しておきましょう!
- 葬儀規模の把握
- 金額のイメージ(戒名、僧侶・お布施)
- 数社の一括見積もり取得
意外とすでにやっていた方、初めて知ったけどすぐに理解し実行できる方も多いのではないでしょうか?
葬儀会社の一括見積もりを「とりあえずイメージを持ちたいから」という理由でも、
2社以上出したら届くまで待っておきましょう。焦りは禁物です。
グレードあげて見積もりを出したら意外と「違うところの通常の値段だ…」と思うこともあるかもしれないですよ。
今回の葬儀会社を選ぶ基準で、人数を把握した上で僧侶を手配し葬儀の内容を決めれば、
いざ何か起きた時に決まった金額だけを考えておけば、後は気を使わなくて良いのですよね。
見積もりで内容も決めているので、参列者の方々、故人に失礼のない葬儀が執り行えます。