平子理沙のインスタはかわいい写真がいっぱい!奇跡の40代、美肌で劣化知らず…

目次
奇跡のアラフォー 平子理沙
- 本名: 平子理沙(ひらこ りさ)
- 生年月日: 1971年2月14日
- 年齢: 46歳(※2017.10月14日現)
現在でも多くの雑誌の表紙を飾るアラフォーのカリスマ平子理沙。
完璧なプロポーションを持つ彼女は、
ハイスクール時代に友人から「コーラボトルみたいなクビレだね」と言われたそうです。
今のスタイルも、この頃から変わっていないという驚異のスタイルの持ち主です。
注目されている平子理沙のインスタグラム!
平子理沙さんの言葉で、
「女性に生まれたからには女性を楽しむ」「一生死ぬまで楽しめる女性でいたいと思います」とありますが、
実際に体現されている方ではないでしょうか?
インスタグラムを見ていると、
日々が楽しそうで女性としてエンジョイされているのが伝わります!
そんな彼女の投稿ちょっと紹介します。
コメント
・お肌がちゅるちゅる♥かわいい♥ |
・その肌の透明感が欲しい♡ |
・肌綺麗すぎて憧れます~ |
肌綺麗!この透明感。平子さんは、徹底的にスキンケアされています。
この1枚が物語っています!でないと、46歳でここまで持っていくのは中々難しいんじゃないかと思います。
これは、アラフォーでなくても憧れますよね!綺麗でかわいいなんてずるいです(笑)
コメント
・オシャレ~~~♡ |
・Yeeee! |
・こうゆう世界観、大好きです!りちゃこーでも大好きすぎます! |
これはハイセンス!バック背景とマッチしすぎてますね。
ガーリーのイメージも強いですが、こちらのファッションも平子さんは好きだそうです!
私は個人的に、ガーリーよりはこちらのようなラフスタイルが好きですね!
コメント
・ぎょえ~~♡♡♡仕事の疲れも吹き飛ぶ可愛さです♡ |
・可愛すぎて見とれちゃいます~♡ |
・安定の可愛さ~♡ |
男目線ですみません。。これはずるい(笑)
喋りかけたら、不意にこの角度からの振り向き!
これはやられてしまいます!そして安定の可愛さ(笑)
世の男性は、これで振り向かれたらハート持っていかれます(笑)
今回3枚紹介しましたが、お腹いっぱいになる平子理沙さんのインスタグラム投稿。
前回、私のブログで紹介した内容は、平子理沙は劣化知らず!?インスタで見られる美しい姿&唇が話題!ですが、
こちらにも平子さんのインスタ内容紹介してますので是非見て見て下さい!
平子理沙の美容法
平子理沙と言えば「美肌」ですよね!以前テレビで「自分にストレスを与えるような事はしない」と言っていました。
美容って、まずは身体が健康であることが大事だと思っています。だって、身体が健康だから肌も髪も爪も健康的なものがつくられる。もちろん化粧品は大好きですけど、それだけでは綺麗になれるとは思っていなくて。化粧水やクリームは、足りない物を補うもの。マッサージやエステにも時々行きますが、「疲れを取る」や「リラックス」目的です。1回のエステより、毎日のお手入れが大切だと思います。
これを聞いた時、妙に説得力があるなと思いました。
だって…肌がキレイですから!
自分の体は自分が一番知っているではないですがそれに近い感じがします!
平子さんは、健康で日々のスキンケアを大事にされている方だからこその言葉ですね。
美肌の方法&気を付けている事
- 朝は美肌を保つために、蒸しタオル洗顔。蒸しタオルを顔に3~4回当てるだけ(目の充血がとれ、血行が良くなることで肌色が良く見えるようになる)
- スキンケア製品を買うときは、自分に合っている成分か、自分の中で合っていると思っている成分が使われているか、何であっても必ずパッケージの裏を確認する。
- 身体を冷やさないように、代謝を良くするために毎朝ハチミツ白湯で冷えを防止(白湯にスプーン1杯程度)
- 洗顔後に、化粧水と美容液をつけて、肌の調子によって乳液や、クリーム、アイクリームをプラスする。
適度な保湿。自分お肌に適した度合いで保湿をする。
平子さんは保湿にこだわっているそうです。
冷え症改善
冷え性だったが「あたため美容」を意識したら冷え性体質が改善。
代謝が良くなり美肌に繋がったそうです。
1、湯船にきちんとつかる
2、冬の寝る時は湯たんぽ必須
3、飲み物はなるべく常温で飲む
4、部屋では靴下をはく
好きなブランドのお水を常時準備している。
最近は「温泉水」&「きつめの炭酸水」を飲んでいます。
炭酸水は血行も良くなるし、お腹いっぱい食事した後はスッキリする。
食事
- 運動はしない(好きではないので)食べることが大好きだから、おいしいものを好きなだけ食べる(これは平子さんだから 笑)
- お肉とか中華が大好きで、野菜も好きだけどお肉と一緒に摂っている感じです。
- 主食をしっかり食べて、間食しない。食後のデザートも間食しない。
バスタイム
- お風呂上りに、オイル美容が良い!エッセンシャルオイル、ボディオイルで全身をケアします。保湿も出来て、ツヤもでて、好きな香りでリラックスもできる。
- きっちり肩まで浸かるくらいお湯をためて、5分くらい入って出る。
- 入浴剤が好きで、バスソルトやアロマ、温泉地で購入した「湯の花」を入れたりしている。
- 最近流行りは「漢方風呂」。鍋で煮だして濃くて凄く漢方集の匂いだけど、それが面白いと。
ラップパック
- 週に2回。お風呂上りにで温かいうちにシートパックをして、上からラップをする。5~10分おくだけ。
※平子理沙さんは、この状態で髪をドライヤーで乾かす。本人曰く、あっためた方が毛穴が開いて、化粧水が入りやすくなるそうです。
まとめ
インスタ投稿の平子さんは美人でしたが、
調べれば調べるほど美容法のこだわりが沢山あり過ぎて、
平子さんにとっては普通の事でもやはり努力されている感じがかなりしました。
まず漢方風呂は普通考えつかないです(笑)だって鍋で煮だして入れる…。難しいです。
自分がしっかり分かっているからこそ実践できるんだなと思いました。
透き通るような白い肌、愛らしい姿で世の女性の注目を浴びている平子さん。
今後も目が離せません。