桜林直子の「note」コラムがTwitter&インスタで注目!?クッキー屋「SAC about cookies」の経営者

ギフトクッキーで大人気のクッキー屋、桜林直子の「note」コラムに注目中!
- 本名: 桜林 直子(さくらばやし なおこ)
- 会社: SAC about cookies経営(クッキー屋)
- 生年月日: 1987年生まれ
- 娘: あーちん(イラストレーター)
前回、桜林さんのプロフィールや、経歴を記事に書きましたが)、今回は「note」に投稿している「コラム」に注目したいと思います!
桜林さんと言えば、クッキー屋&あーちんのお母さん、子育てとしても注目を集めていますが、私が気になったのはコラムでした。
たまごを焼いて暖をとる。瞳をとじて君を描くよ それしかできない(ねむくて目がとじる)(あぶない)#あーちん弁当 pic.twitter.com/mRt9NjcrsB
— 桜林 直子(サクちゃん) (@sac_ring) November 20, 2017
芸能人や、有名な方のTwitter&インスタなどはフォローして見たりしていますが(興味がなくてもフォローしているのも多数ある)、桜林さんのTwitterやnoteは正直見ていて楽しいし、人として興味が湧いてくるようなものでした!
カテゴリーの中には「なぜクッキー屋なのか?」、「あーちんGOROKU」、「シングルマザーのクッキー屋」の話などありますが、見てしまうんですね。これが。。
桜林直子のnoteとは
コラム、短い文章の中にストーリーがイメージできる。そう思えるのが、桜林直子さんのnoteコラムです。
私自身、「コラムニスト」という方の文章を読むのは正直苦手な所があります。上手に文章を作っていて、「枠の中で決められて固められた文章」とこんなイメージです。偏見は悪い事だと分かっているんですが、どうも苦手で…。
読みやすさ、イメージできる、共感できる、そんな内容です。ちょっと何個か紹介していきます!
「やりたいことがある人」、「やりたいことがない人」がテーマで考えるとか面白すぎです。そして、桜林さんは「やりたいことがない人」というのは意外でした!
夢組、叶え組の2つの例えも面白い!自分は…と考えたら叶え組かな…。
3月11日忘れられないですよね…。毎年思い出します…。その年の3月11日、地震が発生する前に婚姻届けだしました…。
いかでしたか?コラム毎回楽しみにしている私としては、もっと投稿頻度を上げて欲しい(笑)
気軽に見れて、共感出来て、今後も楽しく拝見していきたいと思います!
お店の情報
店名: SAC about cookies
コンセプト: 「笑うように、踊るように、旅するように」
住所: 東京都渋谷区富ヶ谷2-17-12 1F
営業時間: 11:00~19:00
定休日: 日曜日、第二、第三月曜日
まとめ
お菓子を作り、飲食店のアドバイザーもやり、経営をやり、子育ても奮闘中、そしてコラムもやりと大忙しのサクちゃんこと桜林直子。
まさにスーパーウーマンですね!でも、ガツガツしていない雰囲気がとてもいいですね!尊敬入っています。
今回は、noteコラムを中心に書きました。人として魅力を感じています。
やはりクッキーギフトを注文しようと心に誓いました(笑)届くのが楽しみです♪