【上原ひろみ】ピアノで世界を圧巻させる天才!グラミー賞に輝いたジャズピアニストはブログ&Twitter…

目次
【上原ひろみ】ピアノで世界を圧巻させる天才!グラミー賞に輝いたジャズピアニスト
プロフィール
- 名前: 上原 ひろみ(うえはら ひろみ)※国外では、Hiromiで通している。
- 生年月日: 1979年3月26日
- 出身地: 静岡県
- 血液型: O型
- 職業: ピアニスト
- ジャンル: ジャズ
- レーベル: テラーク・ユニバーサル
- 事務所: Ellora Management
Hiromiの学歴~経歴
1979年に静岡浜松市に生まれます。
ピアノを始めたのは、6歳の頃。ヤマハ音楽教室では、ピアノ以外にも作曲を学び音楽にのめり込んでいった。
8歳の頃に、ピアノ教師宅でレコードを発見。以降ジャズへの傾倒が始まりました。「ジャズ」との出会いはここにありました。この出会いがジャズピアニストの誕生の瞬間だったのかもしれません。14歳の時には、「チェコ」に行く機会があり、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団と共演する機会を持ちました。
ここでの経験が彼女を世界に行きたいと思わせたのかもしれません。
1995年、「静岡県立浜松北高等学校国際科」に進学。この年の12月に運命的な出会いを果たします。お相手は、世界的ピアニスト&作曲家「チック・コリア」です。
上京していた時に、たまたまヤマハで来日公演のリハーサルを行っていたコリアと出会い、チックから促され、その場でピアノを弾きました。
Hiromiの卓越した技術、卓越した才能に感銘を受けてチックも加わりその場で共演&即興をしました。そして、来日公演最終日にHromiをステージに上げお客さんの前で共演を果たしました。
その後、国内外のコンサートに出演する傍ら、日産や花王のCMソングを提供しました。
チックが見出した通り、才能を開花させ、世に「上原ひろみ」が本格的に出始めてきました。
20歳の時、ヤマハの音楽支援制度(奨学金)を得たのをキッカケに、通っていた法政大学を中退し渡米。ジャズや近代アメリカ音楽を専門とする名門「バークリー音楽大学」に入学。
バークリーでは、ピアノではなく「作編曲技術の習得」が目的だったので、作編曲科に所属。この時すでに、自分の立ち位置&必要な物が見えていたのではないかと思います。
2003年に、アメリカのジャズの名門「テラーク・レコード」と契約。※現在も所属しています(2017.10.30現在)
彼女がレコード契約の際言われたことがあります。
・Asian
・Female
・Instrumentalist
この3つの要素はマーケット的に全くウェルカムではないと、言われたそうです。
その後アルバムをリリースし、世界デビューを果たしました。アルバムはヒット!ウェルカムではない「日本人、女性、音のない音楽」は、彼女の武器として音楽家として音楽を追求した結果がここにありました。
同年5月には、バークリー音楽大学を「主席」で卒業という快挙を成し遂げました。翌月には、日本でアルバムが発売。日本で正式デビューを果たしました。
日本からではなく、世界デビューが先なのも異例で、才能&規模の大きさが伺えます。
10月には人気テレビ番組「情熱大陸」に出演し、注目を国内からも集めました。
プライベートでは、2007年にデザイナー「三原康裕」と結婚。順風満帆でお仕事にも打ち込んでいきました。
2013年には、日本人アーティストとしては33年ぶりに(秋吉敏子以来2人目)アメリカで最も権威あるジャズ専門誌「ダウン・ビート」の表紙に登場。
2016年は、アルバム「SPARK」が全米ビルボートランキングでTraditional Jazz Albums部門で1位&ジャズ総合も1位を獲得。名実ともに世界トップジャズピアニスト「上原ひろみ」です。
全米ビルボードランキング1位の「SPARK」
2010年に結成されたトリオプロジェクトのメンバー、アンソニー・ジャクソン、サイモン・フィリップスとトリオで組んで発表された曲「SPARK」です。
タイトル通り、アルバム全体を通し「火花が散るような衝撃」を受けたときに展開されていくストーリーが描き出されています。そして世界観のある内容になっています。
3人の息の合ったプレイは、ライブやフェスなどで培ったコンビネーションが注目になっています。
Twitterも情報が良く伝わる
Twitterは上原ひろみさんではなく「スタッフさん」があげています。
Twitterは本人が上げるのも楽しいし、面白いとは思いますが、こちらはスタッフさんなので「とにかく情報が早い」です。
Hiromiさんがどの番組に出て、何のイベントに参加して、いつ曲があるのかなど早い!
私も、楽しみに出演情報を観させていただいています。ちょっと紹介します。
タワーレコードのミュージック・レヴュー・サイト「Mikiki」にて、上原ひろみのインタビュー記事が公開!
世界各地で驚きを巻き起こす、ハープ奏者エドマール・カスタネーダとのデュオ 『ライヴ・イン・モントリオール』https://t.co/d78s8pD7gO
— 上原ひろみスタッフ (@hiromispark) October 28, 2017
イギリスBBCの音楽番組『Later… with Jools Holland』、10月28日(土)の放送では、司会のジュールズさんとの共演で、生誕100周年を迎えたピアニスト、セロニアス・モンクの名曲を演奏します。#Hiromi #上原ひろみ pic.twitter.com/1uB3fVK7x2
— 上原ひろみスタッフ (@hiromispark) October 25, 2017
上原ひろみ×エドマール・カスタネーダの『ライヴ・イン・モントリオール』発売記念イベント、盛り上がりました!
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました! pic.twitter.com/BH893x3OMq— 上原ひろみスタッフ (@hiromispark) September 28, 2017
上原ひろみ×エドマール・カスタネーダの「スッキリ‼︎」生出演、無事に終了しました。「ジ・エレメンツ "ファイアー"」のスタジオ生演奏いかがでしたか?
7月のスロベニア公演を観に来てくださった近藤春菜さんと番組終了後にパチリ♫ pic.twitter.com/bGDd5cDTRg— 上原ひろみスタッフ (@hiromispark) September 26, 2017
春菜さん…ゆるキャラみたい…(笑い)
規模が大きすぎて…あと海外の出演番組紹介は嬉しいですが我が家では見れない…(笑)
後、ブログの紹介などもあるのでとても楽しいです!情報好きの私としては(笑)
まとめ
世界的ピアニスト「上原ひろみ」。カッコいいですし、世界を股にかけての活躍は日本人として誇りです。
そんな彼女が、2017年10月31日の「セブンルール」に出演します。
楽しみに見ますし、録画もします。そんな上原ひろみさんには今後も注目していきたいと思います。
ー内容ー
~31歳でグラミー賞が認めたジャズピアニスト上原ひろみの今。東京、パリ、チューリッヒでライブの舞台裏、オフに完全密着。守りに入る方が100倍不安…と語る理由~
・31歳でグラミー賞に輝き、日本人女性初となる全米ビルボードチャート1位を獲得。世界を舞台に年間150本のライブを行うピアニストの素顔に完全密着!
・6歳でピアノを始め、演奏会で観客の笑顔に触れ「これが世界中でできたら幸せ」とピアニストを志した。20歳で名門バークリー音楽大学に入学し、在学中に世界デビュー。幼い頃から突出した才能を発揮してきた彼女を音楽へと突き動かすものとは?
・日本・フランス・スイスを巡る世界ツアーに同行し、ライブの舞台裏、プライベートをカメラが追う。ラーメン、緑茶、ホテルでの過ごし方…動物的でエモーショナルな演奏を生み出す秘密とは?
・守りに入る方が100倍不安…と語る彼女が、世界を舞台に新たな挑戦を続ける理由とは?
・決して型にはまらない彼女が目指す道は?そして世界の音楽シーンを席巻するピアニストのセブンルールとは?