福岡アンパンマンミュージアムの口コミ&レビューを気になるから調べてから現地に行くことにしました!

目次
福岡アンパンマンミュージアムの口コミ&レビューを調べてから行くことにしました!これ大事です。
福岡アンパンミュージアム口コミ
私は、福岡在住なので福岡アンパンミュージアムに始めて行くときに、
ネットの「口コミ&レビュー」を検索してみていました!
「ただ見て回るだけなら違う施設の方が楽しんじゃないかな」と思っていたからです!
実際に、イオンモールの遊べる施設だと、
凄く楽しそうにはしゃいで動き回っているからです。
大きい公園でピクニックもいいかなーと思いましたが、
子供たちの意見が大事なので選ばせたら「アンパンマンミュージアムが良い」と即答でした(笑)
行くならちゃんと調べていこうと思い見て見ました!
通常の口コミサイトだと「30代女性 ☆3つ」となんかよく分からない意見が多く、参考になりませんでした。
SNSのTwitterやインスタグラムで実際に行った方が、
投稿に上げているのでリアルな意見で分かりやすかったです!
「何時に行ったらチケットが取りやすい!」「食事は何時に食べ始めると席はまだ空いてる」など、
こちらが欲しい情報が多く載っていたからです!
SNS…流石です(笑)
実際に、どんな口コミ&投稿レビューがあったのか紹介していきますね!
駐車場について
福岡アンパンマンミュージアム駐車場はどこが安い?近辺のパーキング一覧!⇐について、以前記事を書きました!
駐車場がどこにあるの?安い所は?と意見もありましたので。是非覗いてみて下さい!
アンパンマンこどもミュージアムに関するTwitterのリアルな口コミは?
やっぱりネットで検索する時に、
一番リアルな口コミは「Twitter」&「インスタグラム」の投稿なんですよね!
たまにある「口コミサイト」や「口コミ集めました!」など、
本当に当人が書いて、どんな感じで書いたかも分からないので正直信憑性に欠けると言いますか…。
今やSNSだと、「分かりやすい」というのがあるので、
家族でどこか出かける時はチェックして行くようにしています。
今回はTwitterのリアルな口コミを少し紹介します!
アンパンマンは特に興味無くて、それでもこどもの為だ〜と思って行ったのだけど、めっさ楽しかった!
また半年後くらいに行きたいな。#アンパンマンミュージアム pic.twitter.com/sW2dbPbhXD— 紫 (@yukariebisen) March 1, 2018
この気持ち凄く分かります!
現在33歳の私は、小さい頃からアンパンマンにあまり興味がなかったのですが、
子供がアンパンマン好きすぎてアニメ、ブロック、おもちゃなど私が好きでそろえています(笑)
ジャムおじさんのパン工場で撮った写真を眺めてると凄く癒される✧
また行きたいなぁ❁#アンパンマンミュージアム pic.twitter.com/j7veTloJbx— ポッケ (@lilupocke) February 25, 2018
アンパンマンこどもミュージアムの注目ポイントの一つでもある「ジャムおじさんのパン工場」。
私はこのパンを見て思いました。
きっと子供に「何のパンが良い?」と聞きますが、
沢山の種類を買ってしまいそうな自分が怖いです…(笑)
Twitterの投稿や口コミはこんな感じです!
福岡だけではなく神戸や横浜などの投稿もありますが、
共通して言えることは「子供はみんな楽しんでいる!」という事ですね!大人はみんな疲れてる(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか?口コミ&レビューって大事ですよね!
何個か選択肢がある時は、「口コミが良い方に行こう!」と思うんですよねー。
福岡アンパンマンミュージアムに関しては、
「子供が遊ぶ場所」なので、完全に大人の不満意見は無視して(笑)
施設の内容が良かったので行きました!
大人は歩き疲れるし、食事場所の確保や荷物持ち…。
子供たちに「どうだった?アンパンマンミュージアムは楽しかった?」と聞くと、
「また明日行きたい!」と言われました…。勘弁してください(笑)
今回は「口コミ&レビュー」について書いたので、
次回は別のアンパンマンミュージアムについて記事を書こうと思います!
駐車場について
福岡アンパンマンミュージアム駐車場はどこが安い?近辺のパーキング一覧!⇐について、以前記事を書きました!
駐車場がどこにあるの?安い所は?と意見もありましたので。是非覗いてみて下さい!